補足

うにゃあ

さっきの日記で出した話で、補足説明したいなー、って件について。

spacedock

公式サイトはこっち

同じLAN内にいるパソコンとタブレットをLAN越しに繋いで、タブレットをマルチディスプレイとして使えちゃうユーティリティ。

さっきの日記での私の意図は、旧式で1366x768pxしかない解像度のノートに、このソフト使ってKindleFire10をサブディスプレイ(こっちの方が1920x1080pxと解像度高いのでどっちがサブだかわからない)として使うことを想定しておりました。

後になって気付くとUSBでもOKだったみたいなので、DHCPとか関係無かった。失敗。

Hisense

公式サイトはこっち

TOSHIBAの白物家電とかが買収されて、もともとのHisenseが作ってたブランドと混ざったよく分からない会社。

物としては意欲作が多い印象。

彼女もどきの反応もよかったです。なにより「性能の割りに」かなりお安い。

鬼おろしポン酢牛めし

公式サイトはこっち

牛丼の上に大根おろしとポン酢がかかったもの。とだけ言うと微妙ですけど、味がさっぱりしてとてもおいしい。ぜひぜひ!

豆腐入り味噌汁

公式サイトはこっち

いつの間にこんなのメニューに増えた!!??

お豆腐の味噌汁は本当に幸せです。具は豆腐とわかめ、あとあぶらげ。完璧でしょう。

たまに朝ご飯で松屋に行くとき、「Wで選べる玉子かけごはん」を食べるのですが、それも50円プラスしてお豆腐入れてもらおう。400円。

問題があって、難解な注文タッチパネルからお豆腐味噌汁が見つけられるかどうか??

そうだ、いたずらメールも送らないと。

このお豆腐味噌汁は本当に美味しいから是非続けて欲しい、と応援しないと。フィードバックしないと存在が消えてしまう。

それと布教もしないと。誰が見ているか分からないけど、みんな美味しいから注文してあげて!!!

贅沢絞り

公式サイトはこっち

桃が好きです。アルコール度数が低くないと飲めないし、そもそもお酒の味が苦手です。この贅沢絞りはジュース感覚でゆっくり飲めるけど、アルコールでちょっとだけほんわりできていい感じのお酒なのです。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です