カテゴリー: 未分類

  • 非常に疲れてる日

    うにゃあ

    朝起きて、ゴミ出し(普通ゴミの日)して、庭の家庭菜園に水やりして、気付いたら妹2号が西側の庭の草刈りをしていた。刈った草を捨てに再びゴミ出し。

    妹が先にシャワーを浴びさせてくれた(と言うか妹は凄く長いので?)のでささっと浴びて、出撃。

    バス停で同僚にズボン(カーゴパンツというのが正しい・お気に入り)が良いニオイがすると指摘される。なるほど草のニオイか。マイナスイオンですな。

    ある書物によると、植物が他の植物や動物に対抗するための毒物ないし化学物質なのだそうですが、それを気持ちいいとか言い出す人間のぶっ壊れ具合はよく分かりません。

    バス車中で、今日も帰りに某所マクドナルド予定地にエノコログサ草原を撮影しに行くんだといいながらバスまったり。

    バスの終点1つ前で降りて、神社さんへ。

    特に何も信仰していない、嘘ですネコ様を信仰しています。

    もとい。神社の鳥居をくぐった所で空気が明らかに違うのです。少し湿度が下がった気がしてパリッとして気持ちよい。

    手水(←ちょうず、と読むそうです、びっくり)で清めてお賽銭はいつも100円玉1つ。神様への気持ちというより、境内への入場料。空気吸ったり写真撮らせてもらったりして、朝すっきり。

    いつもアメリカンドッグを買うコンビニの入口に、キャリーバッグに入ったネコさん発見。なんか嫌な予感、捨て猫の気配がして気持ちに引っかかります。ともあれ、アメリカンドッグと適当なパン、それとピルクルを買って出撃です。ネコさん気になる。

    今日の作業はなかなか大変。大量にこんがらがった電線の解き。つかれた。午後はヘトヘト。パンフのための冊子を3つ折りにするだけでヘトヘト。ぶっちゃけ昨日の電話待ちでヒドく消耗してたんだと思う。

    帰りのバスに乗る前、やはり朝のネコさんが気になってしまって、バスで座れなくなるのを覚悟で朝のコンビニへ。

    よかった、居なかった。ちゃんと下僕(←ネコ界隈では人間の方を下僕と呼ぶ)に連れられてお出掛けしてた。

    想定通り座れないバスで揺られます。前述のエノコログサ草原は、ちょうど今日の昼に刈られてしまったようで、全滅してました。凄く悲しい。いつかは刈られるとは言え。かなしい。

    でもマクドナルドができたらできたで多用すると思います。矛盾を感じます。

    後は適当にドラッグストアで1,000円くらい買い物をして帰宅。

    退院した母はさすがに疲れたようで部屋で寝てた。

    今日も夕方の水やり任務。植物は逃げられないからホント暑くて大変そう。

    その水やり後半ですごい大きな雨粒が振り始めてまいりまして。水やりしてやったのは水道代のムダ? まぁ考えないことに。

    普段あまり仲良くしない妹2号と、珍しく事務連絡ができた! 母の通院に付き添いが必要で、妹2号の休みが合わなかったら私も対応できる旨の申し出をしたくらいだけど。

    そう言えばで最近話してない友人にLINEで話しかけたら体調悪そうだった。こういう便利な制度があるよ~ と教えられる範囲では教えたけど、なかなかうまく行かない模様。文章をまとめるのにAI使ったら犯罪と誤認されてうまくいかないらしい。

    この間、同僚が電話に付き合えとしつこくしつこくLINE。黙殺。

    そしてすごい勢いで降る雨。久方ぶりのまとまった雨なのでは? 水やりの水道代返してくれたら完璧。

    なんか妹2号が母のご飯も含めてなんか出前(バーミヤン?)を取ってくれたらしく、そのうちの1つを頂く。腹ペコ状態を加味しても美味しい豚肉料理だった。具体的な料理名が何なのかは、わからぬ。

    おなかいっぱいで もういろいろ どうでも良くなる。

    こういうときに限って同僚(♀)のLINEとか電話がウザい。本当にウザい。どこに遊びに行きたいとか正直どうでもいい。私も体調が悪いと伝えても理解できないらしい。頭悪い。

    本当にもう疲れたのでシャワーは明日ということにした。夕寝から覚めた母と少し会話。妹2号の居ないときの通院は私を使ってよいと母にも伝える。

    もう疲れ果てたので、まだ早い時間(21時過ぎ)だけど寝る。ばたんきゅ~

  • 6時間くらい待ちぼうけしてた日

    うにゃあ

    今日は午前だけだった職場は適当に終わらせて、昼はそうめんを茹でて食べたのです。一袋。

    どうやら5束で500グラムあったらしく、おなかパンパン。

    当然眠くなりますが、そうはいかない。

    母の手術の件で夕方頃に病院から電話が来ることになっているので、寝たらダメだ寝たらダメだ、雪山じゃないんだから。

    で、5時間くらい待ちぼうけ。電話待ち。なぜかスイッチが入らなくて、ほとんど何もしない5時間。Wordpressのテーマでも作っていればいいのに、ぼんやり。

    電話まですごくヒマ。いつ電話掛かってくるか分からないのでいろいろできない。

    と言いつつ、洗濯と庭の水やりとはしたのですけど。あとカップヌードルにお湯を入れた。

    しかし。21時前にカップヌードルをずずずーっとしたところで鳴り響く電話。出たら循環器科の先生! 寝なくてよかった!!

    大雑把に話を聞いたところ、腿の大きな血管にステント?網?を留置して、大動脈の流れは確保できたとのこと!! 先生ありがとう!!

    ただ他の部分に細かい結線は残っているとの事で、乳腺外科の先生と連携して(乳がんから転移防止?で使っているお薬との兼ね合い調整)対処してくださるとのこと。

    予定通り明日退院(妹が付き添いできる日)して、以後は外来・通院で経過観察で良いとのこと。

    やったね!!

    ホッとしたのか、眠い。あとは適当に寝よう。

  • 母の入院の荷物持ちとか ただ働きする日

    某病院の入院手続き受付が12時半だったので11時半頃にタクシー(Goが便利すぎる、すぐ来た)に乗ったら運転手さんの運転が怖かった。

    すごい飛ばす。抜け道使いまくり。なんか15分くらいですぐ着いてしまった。早く着いたのは助かったけど怖いよ。

    建物に入る前にマスクしてないと入れない的なストップ掛けられて止められてしまったので、慌てて持ち合わせのマスクを付ける。迂闊だった。

    あとは院内コンビニで簡単に食べたりしながら付き添い。特に何事も無し。

    病室行きの通路の扉の前で看護師さんに任せて退出。

    そのあと、職場に行くかすごく悩む。

    10時についてないとお金が出ない午前の部はともかく、13時半を過ぎているので午後の部もお金もらえない。そんな13時。

    上役(仮称)に病院関係終わった旨の連絡をして、どうするかの話になって。ただ働きで出勤する方向で。電車移動分がさらに赤字です。今おもえば行かなきゃよかった。

    お昼ご飯は日高屋で野菜炒め定食。野菜うまー。

    植物類に水やりをしてから、自分の晩ご飯。ネコ様ごめん。

    豚の生姜焼き、ではなく、豚”コマ”の生姜”タレ”焼き。タマネギ炒めて、豚コマ炒めて、適当な所でタレを入れて馴染ませて終わり。おいしいです。

    その後はぼんやりまったり。浪費メモ(要するに小遣い帳)を付けて129円誤差が出たのを仕方ないと割り切って、適当なタイミングで寝る予定。

  • 日課追加初日

    うにゃあ

    母の趣味の一つが園芸なのですが、明日(7月8日)に母が入院するという重大事件があるため毎朝毎夕の水やりを命じられました。

    幸い今朝は早起きできたので、家の周りを細長く丸く広がる庭にホースで水をやっていきます。

    しかし嫌な感じです。特にキュウリとかのウリ科の葉っぱは裏がザラザラしていてゾリゾリ痛いのです。でもキュウリ食べるのは好き、おいしい。矛盾してるのは分かっています。

    それと、キュウリとナスは特にたくさんの水をやるよう指示がありました。ナスは水分がなくなると株が一気に弱るとどこかで聞いた覚えがあります。気をつけよう。

    なんだかんだで家庭菜園は私も恩恵があるので、母が帰るまでの間は水をやる程度しかできないけれど、がんばろう。

    夕方頃に、お出掛けから帰ってきてから 再び水まき。ウリ科の葉っぱの件はまだ慣れません(そりゃ半日で慣れるわけない)が、とりあえず水はあげました。

    不思議と昼寝(夕寝?)はせず、シャワー浴びてカレーライス食べて ゆったり。

    と思ったけど、

    友人の友人にホームページ作りに興味がある人がいると聞いていたのが、LINEグループにて開通。まだ漠然としているらしいから今後ヒアリングをしていこう。

    (なんかこの人、ホームページ作れる人と繋がりができるというだけで今後が明るくなるとか すごいこと言ってる。大丈夫か??)

    とりあえず、なんだかんだで大きな悪いことはなかった一日かもしれない。