お気軽にどうぞと言いたくて一行掲示板の支度中。


どうでもいい作文とかブログ

  • 尻隠さず

    うにゃあ

    頭はしっかりガードしている模様。

  • カメラ連れて散歩・カレンダー生成スクリプト改造

    うにゃあ

    午前中はカメラ連れてお散歩。

    近くの畑だったところが某飲食店になるのですが、そのための空き地がエノコログサでいっぱいになっていて。

    これはネコ好きとしていくしかないと、カメラを持って突撃した次第です。

    駐車場から出ずに撮影していたのですが、それでも私有地への無断侵入なので、写真を出すのは悩ましいところ。

    出すけど。やったね犯罪自慢だ。

    去年は畑だった、来年は飲食店(の駐車場?)。この草原が見られるのは今年限り。工事が始まる前にタネ部分を、今度はちゃんとご許可いただいて貰おうとしています。

    たしかこの後ブランチにお蕎麦を茹でて食べた気がする。そう言えば朝ご飯食べる前にエノコログサ見に行ってた。

    たっぷり昼寝をした後は、某所からの助言で日記を付けることに。ぶっちゃけこのブログも使うのですが、手元でちょいちょいと付けられるノートでも良いよねといわれた。

    B5サイズの白紙ルーズリーフにインクジェットプリンタとIllustratorで、オリジナルのデザインで予定表を作って使っているのですが、これをちょっと改造。

    1~15日で左ページ、16日~で右ページ。縦軸の日付の左側が予定、右側がプチ日記とするのを想定して再調整。この左右のどっちをどれだけ幅を取るかのバランスはすごく悩んだ。

    (この作業中、もう別れたい彼女?と電話で揉めてる)

    微妙に見栄えが気に入らなくてミスプリントを量産しました。エコじゃないなぁ。

    晩ご飯はカレーでした。家のカレーは苦手。

    あ、昨日の課題に追加。

    ・”更新”日時の取得方法はないか

  • 早くも諦めた

    うにゃあ

    WordPressで、本格運用する前に絶対やりたかった、

    ・ファビコンの設置

    ・各記事の投稿日時の明記と、場所の指定(記事冒頭に出したかった)

    で、さっそく諦めた。

    ファビコンはテンプレートをいじる方法もあったけど素直にプラグインを探してきました。

    投稿日の移動は調べながらテンプレートあさって 、     

    親テーマの patterns/template-query-loop.php の wp:post-dateが入ってる行を移動させればいいと、半日以上かけて判明。

    課題:

    ・どうにかして子テーマだけの変更でできないか

    ・投稿”時間”の取得方法はないか

    とりあえずもう遅いし、いったん諦める。

  • パソコンが直らない日

    うにゃあ

    某所訓練の後、知人の家に突撃してパソコンを直そうとしてた。

    作業前にご飯食べさせてもらったので失敗も放棄も許されない。

    作戦目的はiPhoneに音楽CDを2枚取り込むだけだったのに、

    ・先方のパソコンでなぜかiTunesがインストールできない

    ・持ち込んだパソコンとなぜか先方iPhoneとが繋がらない

    ので、本当に困る。

    結局、2人(私ともう一人呼ばれていた)がかりでああでもないこうでもないして、結局パソコン側では無くiPhone側の設定を変える必要があって

    設定→アプリ→ミュージック(Musicではなくカタカナ)→「ライブラリを同期」をOFF

    で、iTunesから音楽を流し込めるようになった。

    サブクスで音楽を聴きたくなったとき、またONにすればいいのかな?

    で、肝心の「先方のパソコンのiTunesがインストールできない件はどうにもならず。Microsoft StoreでiTunesをうまく落とせない(たぶん何かゴミが残ってる、サバ側かPC側かはわからない)のは間違い無いけど、どうすれば良いかが全く分からない。

    アップルからダウンロードしたiTunesインストラーを起動すると、既にMicrosoftStoreからのiTunesがインストールされてるから想定できないトラブルがー、みたいな表示が出る。人のパソコンでそれをやる度胸がない。

    この点は継続調査。

    家に帰ったらヘトヘト。汚い話だけどシャワー浴びずに、ばたんきゅ~